循環器科
心臓病は数ある病気の中でも、比較的よく見られる病気です。
特にワンちゃんの心臓病は、生まれつき心臓に異常がある先天性疾患の他に、蚊が媒介する寄生虫により起こるフィラリア症や、小型犬を悩ませる僧房弁閉鎖不全症があります。
僧帽弁閉鎖不全症
この病気は中高年期(約7歳~)の小型犬に多く、心臓の弁の部分に異常が生じることで引き起こされる病気です。
心臓は上下左右4つの部屋に分かれていますが、左側の心臓の上下を分けている弁を僧房弁といいます。僧房弁閉鎖不全症では、その僧房弁の機能が衰え、上手く動かせなくなってしまうことにより、全身の血液循環が悪くなり様々な症状が現れます。
症状
この病気は徐々に病態が進行します。病気にかかると、最初は気づかなくてもだんだんと病状が進み、次第に咳や呼吸困難、疲れやすいというような症状が現れます。末期には全身の血流が悪くなることで、興奮したり運動したりすると貧血状態になり失神したり、肺水腫や心不全、腎不全などの症状を併発し、命に関わってきます。
初期はほとんどの場合、無症状で、病院での定期健診やワクチン接種時の身体検査の時に、正常の心臓では聞こえない心雑音を聴取することで発見されます。
診断と治療
診察時の聴診で心臓の雑音が聴取できた場合、心臓の精密検査を行うことをお勧めしています。検査の内容は、胸部のレントゲン検査や超音波検査などを行います。検査による心臓の状態や症状により治療を行います。
治療は内服薬による内科的治療になります。そのときの症状に合わせて薬を選んで治療していきますが、主に血圧を下げてあげることにより心臓への負担を和らげる薬を使い病気の進行を抑える治療が一般的です。
フィラリア症
フィラリア症は別名、犬糸状虫症とも呼ばれ、蚊が媒体する寄生虫によって起こる病気です。犬糸状虫(フィラリア)は白く細長いそうめん状の虫体で、主にワンちゃんの心臓の右心室から肺へつながる肺動脈にかけて寄生します。そのため、フィラリア症に罹かってしまうと咳や運動を嫌がるなどの症状が出たり、重篤になれば腹水が貯まる、血色素尿が出るなどの症状が見られます。そして最悪の場、死に至ります。
しかし現在は予防法が確立しており、5~12月の間、毎月1回、予防薬さえ飲んでいればこの恐ろしい病気からワンちゃんを守ってあげることができます。フィラリア症の予防をしっかり行い、ワンちゃんが安心して過ごせる環境を作ってあげましょう。